飛行船Blimp:ものつくり(60) 水道バルブ交換 TAKAGI JA1031BA0N9B シリアル FC2305-0014 JH9021JA交換用セラミックバルブ
カテゴリー:飛行船 記事ジャンプは右のカレンダーから スマホは画面右上のメニューから
飛行船のバルブでなく家の台所用混合水栓(蛇口)の話。 家を新築したのが約9年前、水がわずか漏れるようになって初めてシングルレバー式水栓の仕組みを知った。同時に修理費が高いことも知った。
KVKのHPから。
使われていた蛇口はこれ。
実際はこれの前の製品、エコシャワーがない仕様。
構造はこうなっている。
タカギに問い合わせたら修理交換に契約している業者さんが訪問し8000円から1万円くらいかかるという。でも浄水器定期交換メンバーならレバー、カートリッジ、逆止弁、蛇ばらの4点交換で9720円だという。
言い方がなんかおかしいですよね。4点でこの価格なら、カートリッジ交換のみ通常価格1万円ならメンバーはもっと安くても良いはず。そこを言わないんですよね。
自分で交換しますからカートリッジはいくらですと聞いたら、そこで初めて値段は言わずにメンバーなら無料でお送りします、だと。さらに言うことには補償はしませんかつ送料は負担願います。
このやりとりでタカギの社長は誠実でない感じを受けた。
送られてきたカートリッジはこれ。
ネットで互換品は無くタカギから買うしかない。価格は多分6千円くらい。
ネットブログを見ると修理というか単なる消耗品の交換だけなのにタカギと契約の専門業者に依頼する必要があり、結果、高額であり、かなりの人が不満を述べている。TOTOなどで同じようなカートリッジはホームセンターでも購入でき、自分で交換できる人は可能なようになっている。
タカギはこのような声を察知してかどうか、浄水カートリッジ交換メンバーには一応、安く提供しているのですね。しかし、このビジネスモデルは消費者よりでないことは確か。
めでたく交換完了と行きたいところですが、これからとなる。
というのは専用工具がないとカバーしている円筒形の表面をかなり傷つけることになるのでネットで探さなくてはいけない。
| 固定リンク
« Blimp: ニッケル水素電池の実力を見る(255) YAMAHA 電動自転車 VIENTA5 (4) リチウムイオン電池 積算走行距離 電池劣化 長距離走行 | トップページ | blimp: パワードパラグライダ-、モーターパラグライダー、パラモーター(331) 2015年 フォースフライト 桂川 亀岡市 ユニバーサル フルアクセル 速度 »
「飛行船」カテゴリの記事
- 飛行船Blimp:ものつくり(64) 知床遊覧船事故 ツエッペリンNT 船でも航空機と同レベルの厳しい運用環境も(2022.04.29)
- 飛行船Blimp:ものつくり(63) TAKAGI 蛇口一体型浄水器 みず工房 カートリッジの交換(2019.07.25)
- 飛行船Blimp:ものつくり(62) TAKAGI みず工房 蛇口一体型浄水器 本体無償交換(2016.12.05)
- 飛行船Blimp:ものつくり(61) 水道バルブ交換 TAKAGI みず工房 JA1031BA0N9B シリアル FC2305-0014 JH9021JA交換用セラミックバルブ 工具 五十嵐プライヤー ソフトタッチ(2015.05.06)
- 飛行船Blimp:ものつくり(60) 水道バルブ交換 TAKAGI JA1031BA0N9B シリアル FC2305-0014 JH9021JA交換用セラミックバルブ(2015.03.17)
コメント